ACTIVITIES基金の活動報告
第4回「手のぬくもりの輪を広げよう チャリティマラソン」 activities
5月15日(日)新緑の気持ち良い朝に、キョーワグループ主催の第4回チャリティーマラソンが、470人の参加で行われました。
大村知事の号砲のもと、先ずは10キロ(ソロ、グループ)RUNがスタート!
そして、3.3キロ、キッズ1.5キロ、障害100メートルのスターターは理事長小島勢二。
どのRUNも「手のぬくもりの輪を広げよう」の名の通り温かな声援のもと各ランナーは名城公園を走り抜けました。
コロナ禍ではありましたが、マスクを外して元気いっぱいのキッズの笑顔が印象的な大会でした。
「走ることが子どもたちの支援につながる」を合言葉に、当基金たちあげの2016年から、「名古屋小児がん基金」支援を目的に、続けていただいている温かなチャリティマラソンです。
(天野剛)
関連記事
ゴールドリボンは
小児がんへの理解と支援のシンボルです
小児がんへの理解と支援のシンボルです
世界最高レベルの医療をすべての子どもたちに
名古屋小児がん基金は、日本初の地域に根ざした小児がん研究・治療の支援団体として、名古屋大学医学部附属病院(名大病院)小児科が中心となって発足しました。小児がん拠点病院である名大病院で日々進んでいる研究を、目の前の患者さんに活かせる仕組みづくりを進めています。皆様からいただいた寄付金は、最新の診断方法や治療を小児がんの子どもたちに届けるために使われます。世界最高レベルの医療をすべての子どもたちに届けるため、皆様のご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
寄付する